北海道 Super HillClimb with もりまち
皆様 ありがとうございました。
またお会いしましょう♪
nice shot
優勝インタビュー
9月28日~29日と2日間 参加いただきました皆様。また雨の中観戦くださいましたギャラリーの皆様。
お疲れ様でした。
あれから一週間が経ち興奮も冷めた頃でしょうか?(笑
帰り支度の忙しい中、各カテゴリの優勝インタビューにお答えいただきましたので簡単にでは、ありますがお見せできるように編集いたしましたのでご覧ください。
優勝者当てクイズにご参加いただいた3名の方に森町特産品詰め合わせが総合優勝の札幌市 Garage Rise up工藤丈輔選手による抽選で手渡されました。
また、競技会に参加されております札幌市 タイヤショップサッポロ タカハシ様、砂川市 平鹿一美様より協賛いただきました品々と今競技会、会場であるグリーンピア大沼さまより協賛いただきました温泉入浴券、ペアー宿泊券争奪じゃんけん大会などの様子もご覧いただけます。
画像提供ありがとうございました。
ギャラリーでお越しになられた函館市 堀内 義己様より画像の提供がありましたので一部ご紹介したいと思います。
28日~29日同乗走行の応募抽選で当選された方の様子や雨の中での観戦風景。雨の中を激走しているさまをご覧いただけるかと思います。
New Stage_2019
2019は、魅せる。見せるコースとして素晴らしい舞台を準備しております。
ヨーロッパを想像させるような雰囲気。
日本でもここだけのレースが見られます。
enjoy-hillclimb
皆さんが真剣にモタースポーツを愛し夢中になり情熱を打ち込む姿や生き方が素敵に感じる事でしょう。感動しますね。
https://hokkaido-hillclimb.com/enjoy_hillclimb/
2018-9_30_1HT
やっと編集できました。9月30日 1HTの動画を更新いたしました。
今回事務局としても初めて撮って公開です。
迫力満点の走りをご覧ください。
午後からの下山途中
No,3 工藤 丈輔選手がコースレコード 2:44.737 をたたき出して下山途中を中間地点の高所作業車から撮影しております。皆さん楽しんでいる雰囲気が伝わると思います。怪我も大きな事故もなく開催できたこと感謝いたします。
初の試み
運営側でもなかなか観ることがない動画が今回宮川電気様に協賛いただき高所作業車での撮影が出来ました。今回は、グループB グループCの下ってくる様子をご覧ください。
TEAM クイックフォックス
函館市 TEAMクイックフォックス ロードスターの車載映像を提供していただきましたのでご覧いただければと思います。
イベント終了から多少お時間が経っておりますがもたこの映像で甦ってくることでしょう♪
マシントラブルで一発勝負での結果は、素晴らしい!またこの映像を参考に攻略の糸口なども見つかる事でしょう。
また、他車両の車載映像を提供していただければお知らせしていこうと思います。
DTCC専属カメラマン老師さんの未公開画像も沢山ありますので後程、お知らせいたします。
2HT Start♪
10月1日 第1回 北海道 HillClimb with もりまち 午後からのアタックを中心にスタートの動画をまとめてみました。結構皆さん、気合入ってますよ♪