9月28日~29日と2日間 参加いただきました皆様。また雨の中観戦くださいましたギャラリーの皆様。
お疲れ様でした。
あれから一週間が経ち興奮も冷めた頃でしょうか?(笑
帰り支度の忙しい中、各カテゴリの優勝インタビューにお答えいただきましたので簡単にでは、ありますがお見せできるように編集いたしましたのでご覧ください。
優勝者当てクイズにご参加いただいた3名の方に森町特産品詰め合わせが総合優勝の札幌市 Garage Rise up工藤丈輔選手による抽選で手渡されました。
また、競技会に参加されております札幌市 タイヤショップサッポロ タカハシ様、砂川市 平鹿一美様より協賛いただきました品々と今競技会、会場であるグリーンピア大沼さまより協賛いただきました温泉入浴券、ペアー宿泊券争奪じゃんけん大会などの様子もご覧いただけます。
協賛ありがとうございます。
嬉しいプレゼント
7月7日体験走行・練習会お疲れさまでした。
十分対策と作戦を遂行できましたでしょうか?
で本日ご参加いただきました平鹿 一美さまより本競技会へ協賛をいただきました。ありがとうございます。
どの様なプレゼンを行うか当事務局にて協議してお渡しできればと思います。
グリーンピア大沼宿泊予約
体験走行・練習会。本競技会とエントリー受付が開始され早一週間。続々とエントリーありがとうございます。
まだ、9月28日~29日本競技会エントリーをためらっている方に朗報です。
今後の予定等、グリーンピア大沼様とお話しした際、すでに9月28日宿泊予約が入り始めているとのことでした。
今年も早々に埋まり始めておりますので予定の確認等、お早めにご連絡をお願い致します。
そこで過去2回に引き続き今回もグリーンピア大沼宿泊予約の際に「ヒルクライムに観戦、または、出場するために宿泊予約します」と言っていただければな・な・なんと10%お安く宿泊いただけます。
必ず予約の際にお申し出くださいませ。
グリーンピア大沼様のご厚意により太っ腹対応ありがとうございます。
尚、グリーンピア大沼は、宿泊施設のため施設付近でのキャンプ、野宿、迷惑路駐、車中泊は、禁止です。
また、ペットの持ち込みも出来ませんのでご理解の上、楽しみにお越しください。
楽しいイベントとなるようご協力をお願い致します。
午後からの下山途中
No,3 工藤 丈輔選手がコースレコード 2:44.737 をたたき出して下山途中を中間地点の高所作業車から撮影しております。皆さん楽しんでいる雰囲気が伝わると思います。怪我も大きな事故もなく開催できたこと感謝いたします。
初の試み
運営側でもなかなか観ることがない動画が今回宮川電気様に協賛いただき高所作業車での撮影が出来ました。今回は、グループB グループCの下ってくる様子をご覧ください。
スタッフからのお知らせ
ギャラリーの皆さんが観戦出来る箇所が2か所しか無くどんなコースをアクセル全開で走行しているのか分からないですよね?ゴールがどこでどんなところでどんな景色かもわかりませんよね?
そこで 昨年も行ったスタートから頂上までコース観戦バスをガレージサンデー様の協賛にて行う予定です。
通常は、施錠管理されている道路を一般の方は、殆ど見ることが出来ないコースです。ゴールから見渡せる景色も素晴らしいものです。昨年、大好評で乗れない方も沢山いらっしゃいましたので今年は、公式練習日29日とタイムアタック30日の両日お昼休憩時にコース観戦バスを行う予定です。(回数等は未定)
スリル満点のコースを前回のレコードホルダー宝田ケンシロ-は、な!なんと!!平均時速80.1Kmで走破しました。コースを見学された人は、誰しもが「信じられない」と思うでしょう。 お楽しみに。
(平均時速は、当事務局調べ)
協賛ありがとうございます♪
東京 | 株式会社 トライボジャパン 様 |
||||
函館市 | (株)東日本宇佐美 様 | 森町 | 有限会社クサカ 様 | 函館市 | 株式会社 協塋タイヤ様 |
森町 | 有限会社 コーリュウ 様 |
函館市 | 有限会社 阿部設備工業 様 |
函館市 | 株式会社 TECH 様 |
森町 | (株) 佐藤エネルギー 様 | 北斗市 | 藤栄輸送株式会社 様 | 西日本フリート株式会社 様 | |
森町 | 医療法人社団森生会 森の里病院 様 |
森町 | (有)阿部自動車板金塗装 様 | 森町 | (有)岸自動車鈑金塗装 様 |
札幌市 | K.Z.F SERVISE 様 | 森町 | 株式会社 マルミツ 様 | 森町 | 中村自動車修理工場 様 |
森町 | 株式会社 シマザキ 様 | 八雲町 | アレーズ ホーム 様 | 八雲町 | (有) 足立電気自動車 様 |
札幌市 | IDI HOKKAIDO Inc, 様 | 森町 | 有限会社 HotStaff 様 | 森町 | 蕎麦処 太田屋 様 |
謹啓
時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
ご支援、ご協力をお願いいたしましたところ、快くご賛同いただき、誠にありがとうございました。
趣旨にご賛同戴き、格別のお取り計らいを戴きましたこと、ご温情に心より感謝いたしており感謝の言葉もございません。
これも偏に貴殿、御社ご協力の賜でございます。改めて御礼申し上げる次第です。
貴殿、貴社はじめ多くの方々のご期待に違わぬよう、今回のヒルクライムを成功させ、邁進いたして参ります。
今後とも引き続き、変わらぬご理解・ご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
略儀にて失礼とは存じますが、書面にてご協賛の御礼を申し上げます。
敬白
追伸、当日も特設コース付近に掲示させていただきますのでお時間がある時にでも見ていただければ幸いです。